2011年12月27日火曜日

ユネスコ「未来遺産」登録のご報告とお礼


12月27日 田染荘 荘園の里小崎の朝

このたび、日本ユネスコ協会連盟が地域の文化や自然を守る活動を登録する第3回「プロジェクト未来遺産」に、「千年の時を刻む荘園村落遺跡「田染荘(たしぶのしょう)小崎」」の保全活動に取り組む私たち「荘園の里推進委員会」を選んでいただきました。

全国で毎年10団体のみが選ばれるという狭き門で、県内初、九州でも3番目の受賞であり、大変光栄に存じます。

皆様に厚く御礼申し上げます。


この「プロジェクト未来遺産」は、2009年に始まり、「危機に直面している遺産を守る」「生物多様性を活動に取り入れている」という2つの視点を優先的に考慮して選定されています。

昨年の景観の国宝といわれる国の重要文化的景観に続く栄誉を喜びつつも、あらためて八幡総本宮 宇佐神宮の荘園として栄えた当地の中世荘園村落と自然豊かな景観を守り続け、後世に引き継ぐ重要性をひしひしと感じています。


今回の登録を励みに、この素晴らしい景観と自然を残すことはもちろん、観光や農家民泊(グリーンツーリズム)などで田染荘荘園の里小崎を訪れてくださった皆さんが、また帰って来たいと思えるような心温まる地域づくりに、さらに精進してまいります。

最後になりますが、皆様よいお年をお迎えください。

2011年12月吉日 
荘園の里推進委員会
委員長 河野 精一郎

2011年12月22日木曜日

【イベント予告】1/8(日)「ホーランエンヤ」で荘園米を販売!


(写真提供:豊後高田市観光協会)
2012(平成24)年1月8日(日)に開催される「ホーランエンヤ」で、

荘園の里推進委員会は荘園米などを

市役所のATM横駐車場で販売予定です。

「ホーランエンヤ」は、江戸時代中期に、
豊漁と航海の安全を祈願するため始まったと言われる豊後高田の誇る伝統行事です。

大漁旗・万国旗で彩られた宝来船が、川下の金比羅宮に参拝した後、
「ホーランエンヤ、エンヤサノサッサ」の威勢のいい掛け声とともに、
川上の若宮八幡宮に向かってジグザグに漕ぎ上がっていきます。

岸辺にいる観衆から出された祝儀物を受け取るために、
締め込み姿の若者が厳寒の川へ飛び込む勇壮な姿は必見です。

豪華景品が当たる抽選会の抽選券である宝来券付の餅まきもありますよ!!


詳しい日程は下記のとおりです。 

みなさまのお越しを心よりお待ちしています。

記 

【日時】 平成24年1月8日(日)9:00出船

【場所】 大分県豊後高田市役所 高田庁舎前 桂川

【タイムテーブル】

9:00~磯町宝来船係留所から宝来船出発

9:30~桂橋付近通過

9:50~市役所高田庁舎前到着・上陸

10:00~市役所高田庁舎前のトレーラーの上から餅まき

10:20~行事終了

※ 時間は前後する場合があります。

年末年始 ほたるの館 閉館のお知らせ


師走の声を聞くと何かと慌しさを感じます。
今年も残すところわずかとなりました。

荘園の里ほたるの館は、誠に勝手ながら、

12月29日(木)から、1月3日(火)まで、

閉館とさせていただきます。

年明け、1月4日(水)より、開館いたします。
ご理解のほど よろしくお願いいたします。

2011年12月13日火曜日

OAB「ブンタカタッタ♪」第9回で田染荘小崎地区&旅チャリを放映!




大分県豊後高田市の広報番組「ブンタカタッタ♪」(OAB(大分朝日放送)(毎週月23:10~))で

田染荘小崎地区が放映されました。


女性レポーターのチカさん・リナさんの乗っていた電動アシスト付自転車「旅チャリ」は、

3月末まで、無料レンタル中です。


12月に入り、朝晩は冷えますが、日中は暖かいですよ。


番組の最後で取り上げられた荘園米などを販売している「ほたるの館」で貸し出しています。


ぜひ田染荘 荘園の里小崎に遊びに来てください!!

2011年12月7日水曜日

荘園米・特産品販売のページを掲載

荘園米・特産品販売のページを掲載しました。

今回ご紹介するのは、「ほたるの館」(大分県豊後高田市田染小崎2596)での直売です。


荘園米の通信販売は、「荘園領主」の方限定となっております。

「荘園領主」は、毎年3月に募集いたします(人数限定)。

当ブログでも募集の告知を行いますので、しばらくお待ちください。

2011年12月1日木曜日

菜の花種まき~花文字づくり~


菜の花種まき

11月30日、

雨のため、例年より遅くなりましたが、

菜の花の種まきを行いました。



菜の花種まき

荘園の里では、

安心安全の減農薬のブランド米「荘園米」を栽培していますが、

化学肥料に代わり、土に養分を与える菜の花は、

見た目だけでなく、

栽培においても、とても重要な役割を果たしています。


天候にもよりますが、

4月の中下旬頃、きれいな花文字ができる予定です。

夕日観音からばっちり見えるように設計しています。

お楽しみに!

2011年11月24日木曜日

「ブンタカタッタ♪」取材

豊後高田市の魅力をたっぷり伝えるOAB(大分朝日放送)のテレビ番組「ブンタカタッタ♪」 が田染荘を取材されました。

レポーターのチカ(浅野ちかげ)さん、リナ(猪子里奈)さんが、
無料レンタル中の電動アシスト自転車「旅チャリ」を使って、
ほたるの館を出発し、雨引社、延寿寺、夕日観音などを回りました。


12月12日(月)23:15~に放送予定です。
お楽しみに!


朝晩は寒いですが、日中はまだ暖かいですよ!

皆様も、「旅チャリ」で田染荘の名所めぐりをしてみませんか??



★「ブンタカタッタ♪」番組紹介★
2011年10月から2012年3月まで
OAB(大分朝日放送)
毎週月曜日23:10~23:15放送、毎週金曜日5:20~5:25再放送
豊後高田市の岬ガザミ、そばなどのグルメ、昭和の町をはじめ観光名所をあますところなく紹介!

「ブンタカタッタ♪」ホームページでは、過去の放送も無料でご覧いただけます。

ぜひアクセスしてみてください!

2011年11月14日月曜日

田染三社 秋祭り

11月13日(日)、長い伝統を誇る田染三社秋祭りが盛大に行われました。

元宮、二宮、三宮を出発した神輿が各地域を回り、
御旅所に集まりました。

今年の収穫に感謝するとともに、五穀豊穣を祈願いたしました。

「ほたるの館」にて荘園米・特産品販売中!!

田染荘の「ほたるの館」では
八幡総本宮 宇佐神宮のご加護を受け栽培された
減農薬のブランド米「荘園米」や
まこも・しいたけ、わら細工、旬の野菜・果物など
地元の特産品を販売しています。

もうすぐ紅葉シーズンもはじまります。
ぜひ田染荘、「ほたるの館」に遊びに来てください!



荘園米
5kg 2000円(税別)  
3kg 1200円(税別)
1kg  400円(税別)


安全・安心 荘園米のこだわり
1、菜の花の鋤き込み
2、種籾の温湯消毒を実施
3、特別栽培米施肥基準に基づく有機肥料を使用
4、「e-naおおいた」の認証を受けた4農家が栽培圃場を特定して栽培

*「荘園米」は、生産履歴の記帳を実施し、
廃棄物適正処理など環境保全にも配慮し、
化学肥料・化学農薬の使用量を大分県慣行レベル基準よりも
5割以上削減して栽培しています。

まこものきんぴら
300円(税別)

しいたけの甘辛煮
500円(税別)

ぎんなん

干ししいたけ

瓜のこうじ漬け

きゅうりのこうじ漬け



エコバッグ
600円(税別)

わら細工
亀 1500円(税別)
鶴 1500円(税別)

お正月用の縁起物として大変喜ばれています。

旬の野菜・果物
季節に応じて、しいたけ、柿やかぼすなど採れたての野菜・果物も販売しております。

絵はがきセット
250円(税別)

*いずれも、売切れ次第販売終了となります。あらかじめご了承ください。


ほたるの館

火・木定休

地図はこちら


お問い合わせ先

荘園の里推進委員会事務局
TEL 0978-26-2168
FAX 0978-26-2143
Email:tashibunoshou@gmail.com
(お手数ですが、@を半角@にして送信してください)

豊後高田市役所農林振興課
TEL 0978-22-3100(代表)

2011年11月10日木曜日

関西より雑誌モニターツアーのお客様ご来訪


金毘羅さんからの景色
 関西より雑誌のモニターツアーのお客様が、
田染荘小崎地区を訪問してくださいました。

7日に富貴寺を見学された後、
農家民泊をされ、
8日朝に、地元ガイドの案内で、
間戸の岩屋にある金毘羅さんから、
稲刈りの終わった小崎地区を一望していただきました。

写真をたくさん撮られていました。

宿のお食事もよかったと好評でした。

中世の荘園風景を楽しまれた後、近世の城下町 杵築へと向かわれました。

ご来訪ありがとうございました。

2011年11月7日月曜日

献穀祭で宇佐神宮に「荘園米」を奉納


11月7日(月)、宇佐神宮に「荘園米」を奉納する献穀祭が執り行われました。

荘園の里推進委員会役員、地元住民をはじめ約20名が参加し、今月9日の収穫祭で収穫された「荘園米」を神前にお供えし、今年の収穫に感謝いたしました。


神楽




「ほたるの館」 火・木 閉館のご連絡


ほたるの館
いつも「ほたるの館」をご利用いただき ありがとうございます。

11月8日(火)より、
「旅チャリIN豊後高田市」田染小崎ポートが、
火曜日・木曜日 定休となります。

それに伴い、
「ほたるの館」も火曜日・木曜日は閉館とさせていただきます。
(公衆トイレは9:00~17:00の間、これまで通り ご利用いただけます)


写真提供:旅チャリIN豊後高田市

ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解いただきますよう
よろしくお願いいたします。



なお、旅チャリについての詳細は、
下記連絡先にお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。

旅チャリ 連絡先 サポートセンター
<昭和の町>
TEL:0978-23-1860
携帯:080-2753-0847
facebook 「旅チャリ豊後高田」 

2011年10月20日木曜日

藁こづみ作り



中学生に手順を説明する河野委員長
  10月19日、グリーンツーリズムで農家民泊中の中学生に手伝ってもらい、藁こづみを行いました。

藁こづみは、稲刈りで出た藁が湿気で腐らないよう、保存するための先人の知恵です。

藁を集めて、くくって、積み上げて・・・。

半日以上時間もかかり、腰を曲げたままの作業が多く、大変苦労しましたが、無事完成しました。

みんなが頑張って作りあげた藁こづみをぜひ見に来てください!



黙々とがんばる中学生たち

視察に来られた教育長

積み上げるのもまた大変

みんなでやると早い!

  


2011年10月10日月曜日

収穫祭(稲刈り交流会)


中世の衣装を着て稲刈り

10月9日(日)、収穫祭(稲刈り交流会)が開催されました。

天候にも恵まれ、荘園領主の皆様をはじめ多くの方にご参加いただき、
減農薬のブランド米「荘園米」を無事収穫することができました。

なお、荘園米は、一般のお客様も、「ほたるの館」でご購入いただけます。








好評だった「荘園バイキング」


女性部が心をこめて地元の特産品、とれたての旬の野菜などを調理した荘園バイキング(予約制)も好評でした。





稲刈り後は、採れたてのさつまいもを使った蒸かし芋をご賞味いただきました。 
稲刈りの後は、蒸かし芋とお茶をご提供


それから、みなさんが楽しみにされていた

荘園米やかぼす、まこもなどの特産品があたるお楽しみ抽選会。

当選された方おめでとうございました。




一番人気の荘園米が当たりました!

ご来賓、荘園領主をはじめご参加くださった皆様、
開催にあたりご協力いただいた皆様 どうもありがとうございました。


なお、宇佐神宮に荘園米を奉納する献穀祭は11月7日(月)の予定です。


 

縁起の良いわら細工の亀が当たりました!

美味しいかぼすが当たりました!


 




案山子コンクール表彰式

最優秀賞「権兵衛とおかめ」
10月9日(日)、第一回案山子コンクールの表彰式が、

収穫祭前に行われました。

厳正な審査の結果、

応募された約40体の中から、

最優秀賞には東夷老人クラブの「権兵衛とおかめ」が選ばれました。


優秀賞には、

田染荘にふさわしい作品が集まりました
河野りかさんの「えっさ・ほいさ」、
わくわく教室の「稲刈り」、
田染小学校1年生の「へのへのもへじ」

ほのぼの賞には、銀鈴堂(水曜日)の「おしどり夫婦」

ユニーク賞には、田染小学校4年生の「かっとばせ!!田染荘」

東夷老人クラブを河野委員長が表彰
がそれぞれ選ばれました。

入賞された方には、荘園米や特産品などの賞品が贈呈されました。


応募してくださった皆様、どうもありがとうございました。

賞品は「荘園米」 重い!!



 全作品を、今月15日まで圃場に展示しております。


皆様のご来訪をお待ちしています!
多くのお客様で賑わいました


2011年10月3日月曜日

田染荘 荘園の里小崎公式サイトへようこそ!!

田染荘 荘園の里小崎 公式サイトへようこそ!!


田染荘は、中世以来、八幡総本宮 宇佐神宮の根本荘園として栄えてきました。
その当時の風景を色濃く残すことが高く評価され、「田染荘小崎の農村景観」は、国の重要文化的景観に選定されております。

また、圃場整備を行わず、先人から受け継いできた一枚一枚大きさも形も違う田んぼには、生物多様性の象徴といわれるホタルや多種のトンボ、ドジョウが生息するなど 豊かな生態系も残されています。

私ども荘園の里推進委員会は、荘園領主の皆様や行政のご支援・ご協力のもと、6月には御田植祭、10月には案山子コンクール・収穫祭(稲刈り交流会)などさまざまなイベントを開催しています。
また、田染荘小崎地区では、農作業体験やスローライフが体験できる農家民泊も盛んです。
ガイド付き荘園散策「千年の刻めぐり」や、そば打ち・わら細工など様々な体験プログラムもご用意しています。

さらに、近くには、日本三大阿弥陀堂のひとつで国宝の九州最古の木造建築物を有する「富貴寺」や、国の重要文化財9体を有する幻の寺院「真木大堂」、パワースポットと評判の国指定史跡「熊野磨崖仏」もあり、六郷満山文化が栄え神仏習合で有名な国東半島の歴史を体感できます。(田染荘にあるホタルの館から「旅チャリ」の無料電動自転車を使えば、30分以内で行くことができます。)

歴史ある自然豊かな田染小崎の最新情報をこのサイトを通じてお知らせしていきます。

皆様のお越しを心からお待ち申し上げております。

荘園の里推進委員会 
委員長 河野 精一郎