藁こづみは、稲刈りで出た藁が湿気で腐らないよう、保存するための先人の知恵です。
藁を集めて、くくって、積み上げて・・・。
半日以上時間もかかり、腰を曲げたままの作業が多く、大変苦労しましたが、無事完成しました。
みんなが頑張って作りあげた藁こづみをぜひ見に来てください!
黙々とがんばる中学生たち |
視察に来られた教育長 |
積み上げるのもまた大変 |
みんなでやると早い! |
大分県北部 国東半島 豊後高田市の「田染荘 小崎(たしぶのしょう おさき) 荘園の里」の公式サイト。国重要文化的景観。世界農業遺産国東半島宇佐地域の象徴の一つ。
黙々とがんばる中学生たち |
視察に来られた教育長 |
積み上げるのもまた大変 |
みんなでやると早い! |
![]() |
中世の衣装を着て稲刈り |
稲刈りの後は、蒸かし芋とお茶をご提供
|
![]() |
一番人気の荘園米が当たりました! |
![]() |
縁起の良いわら細工の亀が当たりました! |
![]() |
美味しいかぼすが当たりました! |
![]() |
最優秀賞「権兵衛とおかめ」 |
![]() |
田染荘にふさわしい作品が集まりました |
![]() |
東夷老人クラブを河野委員長が表彰 |
![]() |
賞品は「荘園米」 重い!! |
![]() |
多くのお客様で賑わいました |