2024年10月30日水曜日

2024年度田染荘「荘園領主」「産直型会員」 募集休止中

 千年の時を刻む荘園村落遺跡「田染荘」小崎地区は中世の集落景観・水田景観が色濃く残されていることなどから、国の重要文化的景観に選定されています。
また、世界農業遺産や日本遺産認定の要となる構成文化財の一つになり、テレビや雑誌、SNSなどでもしばしば取り上げられております。
さらに、2022年にはポスト棚田遺産である「つなぐ棚田遺産」(リンク先は農林水産省HP)にも選定されました。

「荘園領主」の取組みは、中世から千年変わらない田染荘の景観をこれからも守り続けること、そして、農村と都市に住む住民同士の交流による地域の活性化を目的として、荘園の里推進委員会が行っています。

2024年度も「荘園領主」さんを募集いたします。

入荷量などが確定するまで、ふるさと納税を除き、休止させていただきます。

入荷量減に伴い、ふるさと納税も「ふるさとチョイス」のみでのご提供となっております。

「荘園領主」の特典

  1. 減農薬栽培で自然の恵みをたっぷり受けて育った自慢の「荘園米」を年間50kg配送。 (2024年10月~2025年9月の間で、最多5回まで分割可。ご希望月の20日頃発送。)*1
  2. 田染荘小崎地区の中心にあるほたるの館「荘園領主芳名板」に1年間ご芳名を掲げます。
  3. 田染荘小崎地区で行われる御田植祭・収穫祭で参加特典があります。
  4. 田染荘小崎地区があなたの「心のふるさと」になるよう地区住民が「まごころ」でお付き合いします。
  5. 連続して3年目・7年目・10 年目・20 年目と領主に申し込まれた方には記念品を差し上げます。
  6. 会員特別価格(一般販売の2割引)にて追加購入可能(5㎏単位。一般 750円/㎏ 領主様 600円/㎏)

*1 ご夫婦2人暮らしなどで50㎏が多い場合、そのうちの一部を、離れて暮らしていらっしゃるご家族や、ご友人にお送りすることも可能です。お歳暮として、11月や12月に複数個所にお送りされる方もいらっしゃいます。(のし対応も無料でいたします。)

合計の配送回数が5回以内であれば、追加料金不要です。

保管しやすい冬期は 15 ㎏や 20 ㎏にしていただくなど、できるだけ発送回数の減少にご協力頂けますと大変助かります。

15 ㎏を希望された場合、梱包の都合上、5 ㎏×3 とさせていただきます。

1回の配送は20㎏以内となります。

20㎏を超える場合は2回扱いとなります。


荘園米のこだわり 栽培及び品質管理

荘園の里では、安全で安心なおいしいお米を皆さまにお届けするため、以下の取組みを心がけています。

  1. 荘園米
     農薬などは田植えの際の除草剤以外不使用
  2. 種子を塩水選後、温湯により消毒
  3. 一定量以上の有機質を含む肥料を使用
  4. 病害虫防除は基本的に箱苗及び除草のみとしています
  5. 13℃の低温庫にて一元管理。年間を通じて本来の良食味のままで皆様にお届けしております

募集口数・年会費・ご確認いただきたいこと

 募集口数:140口 (残り10)

 年会費 :43,000円(送料込)

*2024年10月より米価高騰のため、やむなく値上げさせていただきました。

*2025年度以降の募集につきましては、米価変動を考慮し、年会費、荘園米の量、最多発送回数、募集口数などを変更させていただく可能性があります。
また御田植祭・収穫祭参加特典でご来場者にお渡しする金券枚数も変更になる可能性があります。

☆荘園米60kg(10kg×6回)を定期でお届けする「産直型会員」を同時募集

 募集口数:80口 (好評につき20口増口しましたが、残り8)

 年会費 :36,000円(別途送料が必要です。) 

*2024年10月より米価高騰のため、やむなく値上げさせていただきました。

 ※産直型会員はお米の配送のみとなり、特典はございません。

*2025年度以降の募集につきましては、米価変動を考慮し、金額、荘園米の量、発送回数、募集口数などを変更させていただく可能性があります。


【ご確認いただきたいこと】

「荘園領主」「産直型会員」の年会費は、前年度の荘園米の仕入れ値を基準に算定しております。2024年度のように米価の変動額が大きい場合(目安は前年度の額の20%を超える増減)、追加料金のお支払い依頼や5kg単位での配送量減の依頼、5kg単位での配送量増もしくは特産品など代替品の同封などの調整をさせて頂く場合がございます。

募集期間

第1次 令和6年3月20日(水)~令和6年4月30日(火) 

第2次 定数に達するまで *領主様 収穫祭ご招待は9月20日締切(9月30日までのご入金が必要)

第3次 定数に達するまで 2024年度のご招待イベントは終了しております。また年会費を米価に連動させております。(募集休止中)

第1次募集期間後もお申し込みが可能ですが、イベントご招待など一部の特典を受けることができない場合があります。

その場合でも年会費の減額はありませんので、お早めにお申し込みをお願い致します。

*こちらが定数に達した場合でも、豊後高田市ふるさと納税の「荘園領主」は別枠で確保しておりますので、数量限定でございますが、お申し込み可能でございます。

2025年度の募集は、2025年3月下旬開始予定でございます。

定数に達していない場合でも、9月・10月は米価が確定するまで、募集を休止致します。

申込み

 上記ご確認いただきたいことに同意され、荘園領主および産直型会員のお申込みいただける場合は、荘園の里推進委員会までお願い致します。

  1. googleform
  2. メール
  3. FAX
  4. 郵送
フォームやメールでお申込みの方には基本的に3営業日以内に返信いたしますが、FAXの場合は5営業日以内、郵送の場合は、しばらくお時間をいただく場合がございます。

 ☆募集案内と申込書は豊後高田市役所HPからダウンロードしていただけます。申込書をダウンロードまたは印刷し、必要事項をご記入の上荘園の里推進委員会へ提出をお願い致します。

お支払い

ゆうちょ銀行の払込取扱票、ゆうちょダイレクトをお選びいただけます。

ゆうちょダイレクトの申込等は

株式会社ゆうちょ銀行HPへ≫

特記事項

2024年度の荘園米の配送は2024年10月からとなります。

発送時期は、発送月の20日頃を予定しております。天候(雨天時は精米できかねます)や集荷(土日祝の集荷はありません)の関係で、2、3日前後する場合がございます。特に10月は収穫が遅くなった年は発送が遅くなります。

2023年度の荘園領主・産直型会員の皆様には、3月22日までに募集要項を発送いたしました。

未着や紛失された場合は、ご連絡をお願い致します。
引き続きご継続いただきますよう心からお願い申し上げます。


申込先・お問い合わせ先 荘園の里推進委員会 事務局

〒879-0854 大分県豊後高田市田染小崎2097-1

TEL:0978-26-2168(対応時間 9:00~16:00)

FAX:0978-25-5670

Mail:tashibunoshouATgmail.com

(送信される際は、ATを半角@に直していただきますようお願いいたします)

皆様のご応募をお待ちしております。

2024年10月18日金曜日

2024年度新米の発送日10月22日(火)に確定のご連絡

 


いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます。

荘園領主様、産直型会員様への荘園米の新米の発送は10月22日(火)でございます。

到着まで数日かかると思われます。

土日祝受取希望の方は、10月26日(土)に日付指定をしております。

また、まごころ便に加え、米価高騰への対応伺いも同封しております。

発送準備後にご返答いただいた方には、ご連絡が行き違いになりますが、ご容赦願います。

贈答用でお申込みいただいております方には、ご依頼主にご案内を差し上げております。


11月8日(金)までに希望される対応方法についてご教示をお願い致します。

ご連絡を頂けない場合は、誠に勝手ながら、入荷量が減っておりますので、減量とさせていただきます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

2024年田染荘収穫祭・荘園マルシェ盛会御礼


第22回 #田染荘 #収穫祭 と #荘園マルシェ は、おかげさまで天候に恵まれ、収穫日和となりました。

荘園領主の皆様、別府大学、大分県立芸術文化短期大学、田染中学校をはじめお越し下さった皆様、出店して下さった皆様、出演して下さった田染伝統文化保存会の皆様、支援して下さった豊後高田市役所農業振興課をはじめとする皆様、どうもありがとうございました!

#荘園米 も例年以上にご購入頂けました。

#荘園領主 、#産直型会員 さんの3次募集中です!(大変好評につき残りわずか)≫≫募集ページ








2024年9月17日火曜日

2024年10月13日(日)第22回田染荘収穫祭・荘園マルシェ 開催のご案内

 

平安時代から1000年以上の時を経ても変わらない「世界農業遺産の郷・田染荘小崎地区」で収穫祭を下記の通り、開催いたします!

飛び入り参加大歓迎です♪

中世衣装の貸出予約も受付中!​

会場では、地元女性部による荘園米おにぎりなど地元食材を使った「料理の販売」や、スイーツ・手づくり小物が並ぶ「荘園マルシェ」も同時開催されますので、ぜひお越しください!

なお、荘園領主の皆様には、9月17日(火)にご案内をメールまたは郵送にてお送りしております。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

※開催日

2024年10月13日(日曜日) *雨天中止

中止の判断は、10月11日(金)正午までに行い、中止される場合は当HPでもお知らせいたします。

※開催場所

田染荘「ほたるの館」周辺(豊後高田市田染小崎2596番地)


※スケジュール

11時00分~領主様受付・昼食販売(なくなり次第終了)・荘園マルシェ

12時45分~田染民謡披露

13時00分~収穫祭歓迎会

13時30分~稲刈り交流会

15時00分~餅まき 15時30分終了予定


※各自でご準備いただくもの(収穫をされる場合)

タオル・着替え・帽子・軍手・長靴 など

※手がりによる稲刈りです。動きやすく汚れても支障のないものをご用意ください。

※中世衣装の貸出

希望される方は9月27日(金)までに予約お願いします。
数量限定のため先着順です。
※貸出衣装は、年齢により種類が異なります。
●早乙女衣装:中学生以上の女性 
●作務衣:中学生以上の男性  
●じんべい:小学生以下 

1着1000円 (荘園領主様は5着まで無料)

ご予約はtashibunoshouATgmail.comまで

  1. お名前
  2. 衣装ごとの予約枚数
  3. 当日のご連絡先

をお知らせ願います。

送信される際はATを半角の@に変更願います。

以上


2024年6月12日水曜日

2024年6月9日(日)第22回田染荘御田植祭・荘園マルシェ 盛会御礼

昔ながらの手植えの御田植

2024年6月9日(日)に開催いたしました田染荘御田植祭と荘園マルシェはおかげさまで盛会となりました。

朝から雨でしたが、少しずつ雨足が弱まり、宇佐神宮さんによる神事が終わり、田植えの時間になると、雨が上がり、田植え日和となりました。

神事を執り行っていただきました宇佐神宮様、

荘園領主 、別府大学、大分県立芸術文化短期大学、田染小学校、田染中学校の皆様をはじめ お越しくださった皆様、

荘園マルシェに出店してくださった皆様、

支援してくださった豊後高田市役所の皆様、

どうもありがとうございました!


収穫祭・荘園マルシェは10月13日(日)に開催予定です。

またのお越しをお待ちしております。

神事の斎主は宇佐神宮の丸山禰宜



河野一三委員長歓迎挨拶

佐々木敏夫市長歓迎挨拶



荘園号

しろかきのアトラクション


苗運び

国宝富貴寺の河野英信住職のほら貝の合図で田植え開始

荘園マルシェ



(写真提供:豊後高田市)


2024年6月2日日曜日

2024年6月9日(日)第22回田染荘御田植祭・第41回荘園マルシェ開催のご案内(雨天決行。催行確定)


 世界農業遺産の郷・田染荘小崎地区で、第22回田染荘御田植祭を開催いたします。(雨天決行)

平安時代から1000年の時を経ても変わらない場所で、歴史を感じながら、昔ながらの手植えの田植えを体験されてみませんか。

体験料無料、予約不要で、飛び入り参加大歓迎です。


田植え体験をされたい場合、タオル・着替え・帽子・ゴムぞうり・雨天時には雨カッパなど濡れたり汚れたりしても支障のないものをご用意ください。


中世の衣装を身に着けて田植えを行うこともできます。(数量限定。5月24日(金)までに要予約。田に入られる荘園領主さん無料&優先受付。一般の方有料 1着500円)


会場では、女性部により、荘園米おにぎりなど地元食材を使った料理の販売(なくなり次第終了)を行うほか、スイーツ・ハンドメイド作品などが並ぶ「第41回荘園マルシェ」も同時開催されます。

出店募集要項、出店の詳細は、

荘園マルシェサイト

をご覧ください。


昔ながらの手植えを体験されたい方、マルシェでのお食事やお買い物を楽しみたい方も、ぜひ田染荘にお越しください♪


なお、5月20日までに荘園領主にお申込みいただいた方には、

  1. 領主様用ご案内送付(郵送またはメール)
  2. 昼食・荘園マルシェでご利用いただける金券を当日受付で配布
  3. ご参加人数分のお食事・ご休憩用のお席確保
  4. 田に入られる場合の衣装無料貸出

などの特典があります!

詳しくは

募集ページ

をご覧ください。

5月10日までにお申込みいただいた方には、5月13日までにご案内を郵送またはメールにてお送りいたしました。


スケジュール

2024年6月9日(日曜日)※雨天決行

  • 11時00分~受付(荘園領主さん、衣装予約の方のみ)
  • 11時00分~昼食販売/荘園マルシェ開催(昼食販売~13時、荘園マルシェ~15時00分)
  • *数量限定ですので、お早めにお越しください。
  • 13時00分~ 八幡総本宮宇佐神宮様による神事、歓迎式、しろかきのアトラクション
  • 13時40分~ 田植え交流会 (15時頃終了予定)

お願い・注意事項

お車でお越しの場合、係が駐車場のご案内いたします。

ほたるの館(豊後高田市田染小崎2596)をめがけてお越しください。

アクセス https://tashibunoshou.blogspot.com/p/blog-page_07.html

写真撮影をされる場合、参加者の顔が映るときは、被撮影者の許可を各自でとってください。また、三脚などでの場所取り、報道スペースへの立ち入りはご遠慮願います。



お問合せ

 不明な点などございましたら、荘園の里推進委員会事務局までお問い合わせください。


お問い合わせフォーム(外部リンク)  

 Tel:0978-26-2168(9:00~16:00 作業中等で出られない場合は後で携帯電話から連絡します)

Fax:0978-25-5670

Email:tashibunoshouATgmail.com 送信される際は、ATを@に変更してください。


2024年5月31日金曜日

2024年6月1日(土)18時~21時30分 ホタルの夕べ・第40回荘園マルシェ開催のご案内

 イベントレポート(豊後高田市HP)

ホタルの夕べポスター表

2024年6月1日(土)18時~21時30分に

#ホタルの夕べ を開催いたします。

鑑賞エリアの整備を行い、さらにホタルをゆっくり鑑賞できるようになりました。

幻想的なホタルの舞を鑑賞しながら素敵な夜を過ごしませんか?

第40回荘園マルシェ も同時開催です。

あすなろ保育園様、横笛奏者中島勝己様、音むすび様による演奏もございます♪

ぜひお越しください!

詳しくは、豊後高田市HPをご覧ください。


※ 6月1日(土)以外は、現地に駐車場案内係・スタッフはおりませんので、皆様方で十分お気をつけて観賞なさってください。


2023年11月3日金曜日

2023年11月11日(土)~田染荘「千年のきらめき」開催のご案内


国の重要文化的景観に選定され、国東半島宇佐地域の世界農業遺産を象徴するスポットでもある「田染荘小崎地区」で、千年にわたり受け継がれる水田を舞台にした壮大なイルミネーションイベント「千年のきらめき」を2023年度も下記の通り、開催いたします。
​畔に沿って設置されたLEDライトが、千年前から変わらない田んぼの形に浮かび上がる幻想的な光をぜひご覧ください。

 


  • 期間 令和5年11月11日(土曜日)~令和6年2月16日(金曜日)
  • 場所 田染小崎地区(田染荘「ほたるの館」周辺)
  • 駐車場 田染荘ほたるの館 住所:大分県豊後高田市田染小崎2596 周辺民家の入口、公道、私有地への駐車はご遠慮ください。
  • 詳細 日没後から約3時間点灯(見ごろは18時30分~19時30分)
  • 料金 無料
  • イベントに関するお問い合わせ 田染荘千年のきらめき実行委員会事務局(豊後高田市農業振興課)電話番号:0978-25-6243


約1万個のLEDライトがホタルのように輝く、美しくダイナミックなイルミネーションです。

ライトは黄色と緑色の2色が、30分おきにゆっくりと切り替わります。この移り変わりも見どころのひとつです。

  • お願い

夜間のイベントですので、防寒対策、交通安全対策を各自でお願い致します。

主催者側では、一切責任を負いかねます。

2023年11月25日(土) 自然の音のレストラン -Sound of Nature Restaurant- in 大分県豊後高田市【田染荘を五感と体験でめぐるツアー✨】参加者募集中(11月21日(火)まで)

 


  • 富貴寺〜田染荘の「国東半島峯道ロングトレイル」 コースの一部をトレッキング
  • 荘園米(新米)のかまど炊き を火起こしから体験 
  • 田染荘の荘園散策 (紅葉もお楽しみいただけるかも) 
  • 自然の音のレストラン (ご夕食)
  • 満天星と月鑑賞 
  • イルミネーションイベント 千年のきらめき

を一度にお楽しみいただける、

まさに秋の田染荘を満喫できるツアーとなっています☆

催行日の11月25日(土)は、田染荘でスペシャルなひとときをお過ごしください♪

お申込締切は11月21日(火)となっています。

お申込や詳細のご確認はリンク先をご覧ください。

2023年10月13日金曜日

2023年11月21日(火)・22日(水)国東半島宇佐地域世界農業遺産認定10周年記念シンポジウム

 国東半島宇佐地域が世界農業遺産に認定されて10年が経過することから、認定10周年記念シンポジウムが2023年11月21日(火)、11月22日(水)の2日間、国東市のアストくにさきで開催されます。

荘園の里推進委員会も21日のパネルディスカッション「国東半島宇佐地域の活性化」に参加させていただきます。

詳細は、国東半島宇佐地域世界農業遺産推進協議会HPをご覧ください。