豊後国 田染荘小崎(たしぶのしょう おさき) 荘園の里 公式サイト(大分県豊後高田市)
大分県北部 国東半島 豊後高田市の「田染荘 小崎(たしぶのしょう おさき) 荘園の里」の公式サイト。国重要文化的景観。世界農業遺産国東半島宇佐地域の象徴の一つ。
ページ
公式ブログ
田染荘とは
荘園領主制度、荘園米・特産品購入
観光ガイド
農家民泊
ほたるの館・味処荘園ほたる(恵み御膳・お弁当ご予約)
カレンダー
リンク
アクセス・連絡先
2014年11月26日水曜日
田染中の生徒さんによる「のぼり」と横断幕
田染中学校の生徒さんが、国東半島芸術祭応援プロジェクトの一環で、のぼりと横断幕を設置してくれました。
お花も添えられています!
28日(金)・29日(土)国宝 富貴寺ライトアップ~大堂扉開放とミニコンサートとお接待、29日富貴寺マルシェ
晩秋の紅葉で有名な国宝 富貴寺を幻想的な光で包む富貴寺ライトアップが今年も開催されます。
大堂正面の扉が開放され、阿弥陀如来坐像が拝める貴重な機会です。
またミニコンサートや「大根炊き」のお接待なども行われるそうです。
防寒対策をしてご参加ください。
◆開催日 11月28日(金)・29日(土)
◆ 時 間 17:30~20:30
◆場 所 富貴寺(豊後高田市田染蕗2395)
◆参加費 無料
※小雨決行
◎富貴寺マルシェ
◆日時 11月29日(土) 10時から16時
◆場所 富貴寺前駐車場
詳細は
こちら
2014年11月12日水曜日
豊後高田市外の皆様へ 田染を満喫!1泊2日無料モニターツアーのご案内
豊後高田市外の皆様に、田染地区の魅力を見て、体験して、味わっていただき、広く情報発信をしていただく無料モニターツアーを平成26年12月から平成27年3月にかけて開催することになりました。
○募集コース(全4コース)
味覚堪能コース・アクティブコース・歴史探訪コース・ヒーリングコース
○募集定員 合計80名程度
○宿泊先 田染地区内の農家民宿
主な条件
○豊後高田市外に在住の20歳以上の方で、2名以上5名以下のグループで参加いただける方
○モニターツアー参加後に、ホームページやブログ、フェイスブックなどにより、参加状況を
情報発信できる方がグループ内にいること(申込時に確認します)
○集合場所(豊後高田市田染小崎2596ほたるの館)まで、ご自身でお越しいただき
モニターツアー参加中もご自身で移動いただける方
詳しくは豊後高田市役所HPをご覧ください。
http://www.city.bungotakada.oita.jp/news/detail/165
たくさんのご応募をお待ちしています!
朝霧
11月10日の朝霧の様子です。
8時30分には消えてしまいます。
2014年11月4日火曜日
献穀祭~宇佐神宮に荘園米を奉納~
晴天に恵まれたなか、
宇佐神宮に荘園米を奉納する献穀祭が、
執り行われました。
ご参加くださった荘園領主の皆様、
ご協力いただきました皆様、
どうもありがとうございました。
【関連リンク】
豊後高田市役所HP 宇佐神宮に荘園米を奉納 ~献穀祭~
2014年11月2日日曜日
田染三社祭りに向け注連縄立て
11月9日(日)の田染三社祭りに向け、注連縄作りが行われました。
ほたるの館は11時頃御神輿が通ります。
田染案山子フォトコンテストも実施中ですので、ぜひ荘園の里にお越しください。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)